なでしこさろんのお教室についてご紹介いたします。
清楚で素直な花姿を大切にしております。
 「花は野にあるように」の教えを心に、野の花との語らいを愉しみながら、四季折々の花材で、優しい花姿を活けて頂きます。
お月謝 8,000円/月 (通常稽古花材費込)
花材費 季節やお稽古内容により異なります
華道体験 5,000円  (花材費込み) 
      通常のお稽古と同じ花材で、季節のお花をお活け頂きます 
ご予約の上、少人数でゆったりお稽古なさっていただきます。
 現在 大学生~60代の方々に和やかに、季節の花との語らい楽しんでいただきながら、生徒さん皆様のそれぞれのペースに合わせてお稽古させて頂いております。
 
  
小習~奥傳~台子全般、七事式、2月は大炉、季節のお茶事、ご希望者には奥傳お勉強会いたします。正座の苦手な方には立礼/御園棚にてテーブル茶道のお稽古いたします。
御茶事では、ご参加の皆様でお出汁の取り方、季節のお材料でのお懐石等、調理準備致します。
一般お月謝    10,000円/月2回  (水屋料2000円 お炭お茶お菓子代込) 
 高校生~お月謝  8,000円/月2回  (同上) *学生:高校生~
一般茶道体験    5,000円  通常のお稽古同様 お客様、ご経験ある方はお点前なさって頂きます
 高校生~茶道体験  4,000円  同上
*ご希望のお方には、裏千家お許状申請させて頂きます。
 *講師 裏千家 教授
 中々お時間が取れない、お忙しいお方向けには、ご希望で予約制にて
 オーダーメードの内容で華道と茶道お稽古致します。
お稽古内容(例:華道&茶道お点前)及びご希望日時は随時ご相談の上、設定させて頂きます。
  
華道お稽古 約2時間程度 季節の花材で2杯お活け頂きます。     
 茶道お稽古 約2時間程度 お点前ご希望によりご相談致します。
例:華道(2杯)&茶道お稽古の場合 お月謝 15,000/月
                     (花材2杯分&茶道水屋料含みます)
 *ご希望の方はお許状申請させて頂きます。
 *お炭お手前のご希望の際は別途お炭代お願い致します。
  
入会金 10,000円
すべてのお稽古、コースで共通です。
 ご入会していただきますと、華道、茶道、プライベートお稽古ともに、すべてお稽古なさっていただけます。